Windows XP

ファイルやプリンタの共有ができない(Windows Vista・XP)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最近増えてきている原因が「同時接続数の上限オーバー」です。
ファイアウォールが原因と思われる場合には[[ファイルやプリンタの共有ができない(WindowsXP)>../ファイルやプリンタの共有ができない(WindowsXP)]]をご覧ください。

Windowsでは共有フォルダ等への接続数に以下の制限が設けられています。

OSエディション 同時接続数
Windows XP Home 5
Windows XP Professional 10
Windows Vista 10

「同時には使っていないのに…」と言う声が多いのですが、同時接続数とはセッション数の事です。具体的には接続をしてから15分間は「接続中」と見なされます。

ではどうするか…

対策として考えられる方法を何点かあげておきます。

タイムアウト時間をデフォルトの15分から短い時間に変更する

タイムアウト時間を5分に変更する場合の例。

1. 共有サービス提供のパソコンでコマンドプロンプトを立ち上げます。

[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]

1. コマンドプロンプトで、次のコマンドを入力します(コマンドの後でEnterキーを押します)。
C:\Windows\system32>net config server /autodisconnect:5
メリット
費用がかからずに今すぐできる
デメリット
「同時接続数上限」は変わらないので本質的な問題解決にはならない。

共有サービス提供パソコンのOSをWindows 200X Serverに変更してライセンス(CAL)を追加購入する。(XPやVistaではCALは追加できません。)

メリット
Windowsに慣れ親しんだ方でも容易
デメリット
Server OSが高価な上に、ユーザ数に応じてライセンス費もかかる。(購入時には5CALがついている)

UNIX系のOS+Sambaでファイルサーバを構築する。

メリット
接続ユーザ数が増えても安価。GUI無しで構築すれば古いパソコンの再利用で可能。
デメリット
専門的な知識が必要

ネットワーク接続ストレージ(NAS)を導入する

メリット
パッケージ化されているため導入が容易
デメリット
製品の価格帯に幅があり、安い家庭用NASではHDDに冗長性が無く信頼度に疑問。