- まずWindows Vista Upgrade Advisorこちらのサイトへ行き、右側に表示される「Windows Vista Upgrade Advisor のダウンロード」をクリックしてダウンロードをします。
- Windows Vista Upgrade Advisor を実行する前に、プリンタ、スキャナ、外付けハードディスクなどいつも使用している周辺機器の電源を入れておきます。
- ダウンロードが完了したら実行します。
- インストーラに従って進むと、以下の画面が表示されるので「スキャンの開始」をクリックします。

- スキャンが終了したら「詳細を表示」をクリックします。

- 左側のメニューにお使いのパソコン環境でのお薦めエディションが選択表示されます。更に「詳細を表示」をクリックします。

- システム、デバイス、プログラムの互換性などアップグレードに関する情報を分かりやすくまとめたレポートが表示されます。

- システムに問題表示が無ければ、パソコン単体としてはアップグレードが可能です。
- デバイスは「?」と表示される不明なものが見つかると思います。該当機種のホームページへ行き、Windows Vista対応のドライバが入手可能か調べておきましょう。
- プログラムについては「アンインストール→再インストール」で動作可能なものや不可能なものなど様々です。レポートを良く読み、該当プログラムのホームページへ行き情報収集が必要となります。特に業務用アプリケーション等は注意が必要です。
Aero が使えるスペックは結構敷居が高めです。
| Windows Vista エディション | Home Basic | Home Premium | Business | Ultimate | |
| 安全性 | Windows Defender(スパイウェア保護) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| フィッシング詐欺検出機能 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 強化されたネットワーク機能 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| PC間の同期 | 表示のみ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| Windows ミーティングスペース | - | ◎ | ◎ | ◎ | |
| Windows BitLocker ドライブ暗号化 | - | - | - | ◎ | |
| インターフェイス | クイック検索 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| Windows Vista エクスプローラ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ガジェットとWindows サイドバー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| Windows Aero | - | ◎ | ◎ | ◎ | |
| Windows フリップ3D | - | ◎ | ◎ | ◎ | |
| Windows Media Center の強化 | - | ◎ | - | ◎ | |
| パーソナルユース | Windows フォトギャラリー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 保護者による制限 | ◎ | ◎ | - | ◎ | |
| ビジネス機能 | Windows Server へのドメイン参加 | - | - | ◎ | ◎ |
| 36言語の対応 | - | - | - | ◎ | |















